マリオットの予約サイトが改善! ポイント不足のときに便利に!

マリオットの予約サイトが改良されて、ポイント宿泊の際にちょっと便利になっていましたので、紹介したいと思います。

ポイント不足のときに便利

今回の改善は、ポイントで宿泊予約をしたいときに、ポイントが不足している!そんなときに便利な改善となっています。

先に説明してしまいますと、予約手続きの中で不足分のポイントを購入できるように改善されています。

では、順に見ていきたいと思います。

まずはホテルを検索

まずはホテルを検索します。宿泊したい場所、日時、一室の人数を指定し、「ポイント/サーティフィケートを使う」にチェックを入れた状態で「ホテルを検索」をクリックします。ここの手順はいつもと同じです。

宿泊したいホテルを選ぶ

検索結果が表示されます。今回は適当にザ・リッツ・カールトン東京を選びたいと思います。「料金表示」をクリックします。ここの手順もいつもと同じです。

部屋を選択

「ダブル、スカイラインビュー」というお部屋が出てきました。7泊で480,000ポイントとなかなかのポイントが必要です。

「選択」をクリックしてみます。ここの手順もいつもと同じです。

不足ポイントの購入

自分はこの時40万ちょっとのポイントを持っていました。がこの部屋の予約に必要な48万ポイントにはだいぶ足りません。

予約画面でも丁寧に「あと77,000ポイント必要です」と教えてくれています。

そのまま目線を右に動かすと、ありました。「ポイントの購入」。これが今回改善されたところです。試しに押してみます。

ポイント購入画面

ポイント購入画面が表示されました。あと77,000ポイントで良いはずですが、80,000ポイントの購入を勧められました。

ドロップダウンをクリックすると、80,000以上のポイントも購入候補として用意されていました。

ボーナスポイントがもらえる期間であれば、もっと少ない60,000ポイント購入で+30,000ボーナスでも事足りるはずですが、ベースのポイントで不足分が賄えるような候補が出てくるようです。

通常時はこれで良いですが、ボーナスが貰えるときは必要なポイント数よりも多く購入させられることになるので逆に不便な気もします。

話を戻すと、80,000ポイント購入には 109,832円必要であることがわかります。

ここでポイントを購入すれば、部屋の予約に必要なポイントが確保でき、無事ポイントで予約できる、という寸法です。

しかし、どことなく日本語が変な画面です。「税」のような文字がありますが、これは何でしょう?

なんとなく、「不足」をくっつけたような字だなと思います….全体としては何をすればいいかわかるのでまぁ良いのですが、変な日本語が表示されていると詐欺サイトみたいで困りますね…

注意点

ポイント購入には、年間100,000ポイント(ボーナス分を除く)という制限があります。そのため、ポイントを購入して予約できるのは自分が持っているポイント+100,000までの部屋、となります。これは別画面でポイントを購入していた時と変わりはありません。

すでにポイントを購入したことがある場合には、その分が購入上限から減らされるため、より少ないポイント数しか購入できなくなります。

まとめ

マリオットの予約サイトで、予約手続きの中で不足ポイントを購入できるようになったことをご紹介しました。

マリオットは2022年3月末頃にポイント予約のレート変更を行う予定です。その際に無料宿泊券に+15,000ポイントまで追加してこれまで無料宿泊券では予約できなかったホテルも予約できるようになります。

今回の改善は、それを見越したものかなと思いました。

また、ポイント購入に対するボーナスポイントがある時期は、必要ポイントを確認してからポイント購入を済ませ、再度予約を行ったほうが無駄に多くのポイント買わずに済みそうです。ボーナスポイントも加味して適切なポイントが購入できるようになると良さそうです。

マリオットの予約サイトが改善! ポイント不足のときに便利に!” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です