2025年のお盆はベトナム旅行に行ってきました:航空券とホテルについて

ゆる~くです。

お盆が終わって何ヶ月経っているんだって話ですが、今更ですが2025年お盆のベトナム旅行について記録を残しておきたいと思います。

早速参ります。

航空券の手配

ANAマイルでベトナム航空便を予約しました。

2024年7月からベトナム航空便の予約がANAのWebから行えるようになり、とても便利になりました。

2025年のお盆期間の空席がなかなか開放されず、諦める寸前までいきましたが、そこでダメ元で最後の検索を行ってみたらたまたま開放されていて予約することができました。

一人あたり60,000マイル+8,110円でした。燃油サーチャージ無料なのが助かります。

このあたりの顛末はこちらの記事にまとめてありますので、良かったらご覧ください。

ハノイ経由でダナン・ホイアンまで足を伸ばしたのですが、ベトナム国内線は別途ベトナム航空で購入しました。

この区間はエコノミーで確保して、3人で1,065万ドン(約60,000円)でした。

ホテルの手配

今回は合計7泊の旅行となりました。

1泊目 : La Teisu Airport Hotel(ハノイ空港)

1泊目はAgoda経由で予約しました。

当日は夜に到着して翌朝ダナンに向かうという日程でしたので、空港近くで一泊することにしました。

マリオット系や他のチェーン系のホテルを探してみたのですが、空港近くには名前を聞いたことがあるホテルがまったくなく、地元資本のホテルばかりのようでした。

そういったホテルを探すなら Expedia や Agoda の出番となります。

そこで見つけたのが La Teisu Airport Hotel でした。

親子3人で泊まれるファミリールームが 64万ドン(約3700円)ぐらいで予約できました。

空港からホテル行きのタクシーはWhatsAppでホテルに連絡して迎えに来てもらって 10万ドン(約560円)。

翌朝の空港行きはGrabを呼んで…10万ドンはしなかったと思います。

お風呂がシャワーのみでトイレがビシャビシャになりそうなレイアウトで驚きましたが、それ以外は特に問題ありませんでした。

高速道路のすぐ側なので、若干車の音がうるさく感じたことはありました。

朝食がついていたのでいただきましたが、クチコミではフォーという話だったのですが、出てきたのはコンチネンタルブレックファーストでした。

意表を突かれまくって驚きました。

総じて我が家の基準では宿泊アリでしたが、万人にお勧めできるかというと若干難しいと思いました。

2,3泊目 : ダナン マリオット リゾート&スパ

2,3泊目はダナン マリオット リゾート&スパにしました。

1泊は無料宿泊特典が残っていたのでそれを使い、1泊は現金で宿泊しました。ボトムのお部屋を予約して、1泊分で610万ドン(約35,000円)でした。追加で2泊分のエキストラベッド台を支払っており、こちらは230万ドン(約13,000円)でした。

どちらも到着までにNUAが通ったのですが、1泊目のチェックインの際に「ホテル側の理由でキャンセルした。その代わり部屋をアップグレードしておいたから」と言われて別の部屋に案内されました。NUAでこんなこともあるんですね。

通されたお部屋は1泊目がプレミアスイートオーシャン、2泊目がNUAでエグゼクティブスイートオーシャン(ちょっと自信なし)です。

1泊目はこちらのお部屋でした。

2泊目は部屋移動をして本来宿泊するはずだった部屋に移動しました。

こちらのホテルにはクラブラウンジがないのでチタン会員としてはちょっと寂しい感じでした。

4,5泊目 : ホテル ロイヤル ホイアン ギャラリー

4,5泊目はホイアンに移動して、ホテル ロイヤル ホイアン ギャラリーに宿泊しました。

こちらは現金での手配です。公式サイトから予約して1350万ドン(78,000円)ぐらいでした。

子供分のラウンジアクセス(78万ドン=約4,500円)とエキストラベッド(132万ドン=約7600円)の2泊分込みなので、ちょっと高くなってしまいました。

2024年までアコーのMギャラリーだったようなのですが、アコーからは脱退したようです。

当初はホイアン観光はダナンから車で往復して行くつもりだったのですが、めちゃくちゃ暑い中街歩きを続けるのは無茶だと思い、休める場所を確保することも想定して宿泊することにしました。

ホテルは川沿いで眺めも良かったです。

日本橋まで歩いて10分ぐらいでした。

6,7泊目 : ホテル ドゥ オペラ ハノイ Mギャラリー

6,7泊目はハノイに移動してホテル ドゥ オペラ ハノイ Mギャラリーに宿泊しました。

本当はソフィテル レジェンド メトロポールに宿泊したかったのですが、予算が合わなかったのでこちらにしました。

アコーのプラチナ会員なのでエグゼクティブベネフィットを受けられるはずなのですが、あえてエグゼクティブベネフィットを受けられるプランで予約しました。

お部屋はロペラスイートを953万ドン(約55,000円)で予約し、追加でエキストラベッド 130万ドン(約7,500円)とエグゼクティブベネフィットが 57万ドン(約3,300円)を2泊分追加しています。

通されたお部屋はバルコニー付きで、オペラ座がよく見えました。

床からベッドの寝る面までがとにかく高くて驚きました。落ちたら痛そうだな… ^^;

宿泊した時にはちょうどベトナム建国80年イベントが開催されていて、すぐ近くのオペラ座で花火打ち上げがあり、ベランダからよく見えました。

まとめ

2025年お盆のベトナム旅行について、航空券とホテルについて簡単にまとめました。

余談にはなりますが、ANAマイルでベトナム航空便が取りやすくなったので、ビジネスクラスでヨーロッパやオーストラリアへ行くことも視野に入ってきました。

ホテルについては最近はマリオット系ばかりだったのですが、ホイアンの町やハノイの旧市街にはマリオット系のホテルがないため、観光を優先して独立系のホテルとアコー系のホテルに宿泊してみました。

詳細についてはおいおいまとめていきたいと思います。

※何ヶ月経ってるんだ!というツッコミもあるとは思いますが…

※それを言うと、2023年のシンガポール&クアラルンプールや2024年のシンガポールも全然まとめられていないのですが…

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です